前回の記事では、なぜセミリタイアしたいのかを考えました。
その中でセミリタイアしたらやりたいことが何個かあるということを書きました。
その1つとして、全国いろんな都道府県に住んで生活してみたいなということがあります。
そして、一番良かったところに長期間住もうかなと考えています。
そのいろんなところに住みたいを実現できそうな住居のサブスクリプションサービス「ADDress」「HafH」を紹介します。
ADDressとは
「ADDress」は月額4万円で全国の拠点に住み放題になるサブスクサービスです。
以下特徴があります。
- 敷金・礼金・保証金などの初期費用がかからない
- 契約者と同伴であれば、二親等(両親・夫・妻・お子さん、兄弟姉妹、祖父母、お孫さん)、固定のパートナー1名まで追加費用なしで利用可。
- 電気代・ガス料金・水道代・ネット回線料金はすべて会員料金に含まれている。
- 各個室には、ダブル〜クイーンサイズのベッド(和室の場合は布団を敷いての利用)、共有部分には家具・家電・アメニティが完備されています。
- 個室を予約できるので、プライバシーを守りながら長期滞在したい人にもおすすめ
- 拠点は全国で100ヶ所以上。(2020/11現在)
- 同じ拠点に連続して予約できるのは最長で7日分まで、一度に予約できるのは14日分までという制限あり
HafHとは
「HafH」は世界中の拠点を自由に選べる定額制の「住まい」と「働く場所」を提供するコリビングプラットフォームです。
料金は月ごと利用に応じて以下のようになっています。
- 2日滞在:3,000円
- 5日滞在:16,000円
- 10日滞在:32,000円
- 1ヶ月滞在:82,000円
特徴は以下のようになっています。
- 料金に光熱費・Wifi・敷金・礼金等すべて込み
- 拠点は検索結果だと国内で268件の施設(2020/12現在)
- 施設によってはドミトリー(同室に複数ベッドのあるお部屋)のみの場合があり。
→HafH Coinのご利用によりお部屋のアップグレードが可能で個室が利用できる施設もあり。
比較して私が利用するなら
・家がない状況で色んな都道府県を住む想定なら
→ADDress
HafHは1ヶ月利用だと82,000円なので、ちょっとセミリタイア後の固定費としては高いかも
・どこかに拠点がある(家を借りている/実家に住むなど)で色んな都道府県に行くなら
→HafH
10日滞在で32,000円なので、1ヶ月の1/3を旅行気分・お試しで住んでみるといった使い方ができそう
・個室がいいなら
→ADDress?
HafHはドミトリーが多そうな印象です。HafH Coinでアップグレードできるようですが、使えない拠点も多いのかも?
まとめ
色んなところに住んでみたいという気持ちを叶えられそうなサービス「ADDress」「HafH」を紹介しました。
個人的には、実家かどこか安い賃貸に住みつつ、上記サービスを使って、
1ヶ月のうち何日か他都道府県に行って生活したいなと思いました。
今回紹介したサービス以外にも、Hostel Lifeといったサービスもありますし、これからどんどん増えていくのかもしれません。
→現在あるサービスがさらに進化していくことに期待です。
コメント