マウスやキーボード、外付けのHDDやSSDなどUSBポートがたくさんあるUSBハブが欲しいと思っていました。
そこで、7ポートのELEGIANTのUSBハブを購入してみたのでレビューします。
商品概要
特徴:良いところ
7ポート搭載で、どのポートも不具合があったりしない
ポート数が多いと一つくらいは使えないポートがあったりするのではと思いましたが、
7つとも問題なく使用できています。
※普段はマウス/キーボード/オーディオインターフェース/外付けSSD/USBメモリくらいの使用感です。
ON/OFFができる
普段使わないものはOFFに切り替えられて便利です。
→無駄な電力を使わないで済みます。
セルフパワー・バスパワー共用
普段はバスパワー(パソコン側のUSBポートから電源供給を受ける)で使用していますが、
セルフパワー(ACアダプタを通して電源供給を受ける)でも使用できます。
消費電力の大きなハードディスクドライブを使用する際に、セルフパワーで使用すると安定するようです。
→普段私が使っている分だと、バスパワーで問題ありません


特徴:微妙なところ
ON/OFFスイッチのライトが眩しい
ブルーライトが結構眩しいです。
夜つけっぱで寝ようとすると気になるくらいの眩しさです。
→暗い部屋で使用しようとしている方は注意が必要かもしれません。
まとめ
こんな特徴
- usb3.0 7ポート搭載
- ON/OFFが切り替えられる
- セルフパワー・バスパワー共用
リンク
今のところ問題なく使用できているので大満足です。
なお、充電ポートは使用していないので、そこに関してのレビューはありません。
コメント