資産推移

[一般30代サラリーマンの資産推移] 2023年2月末時点

2023年2月末時点での資産の推移についてです。また、2023年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯めること...
資産推移

[一般30代サラリーマンの資産推移] 2023年1月末時点

2023年1月末時点での資産の推移についてです。また、2023年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯めること...
レビュー

【2022年】Amazonの初売りセールで買ったものまとめ

2022年のAmazonの初売りセールで買ったものを公開します。 Anker Soundcore Life P2 Mini 評価の高いAnkerのイヤホン。通常価格4,490円→3,790円で購入。 (functio...
レビュー

【2022年】冬のボーナス浮かれおじさんがブラックフライデーで買ったものまとめ

当分前の話ですが、この間のブラックフライデーで爆買いしたので、そちらを紹介します。購入は楽天で購入し、ポイントをたくさんゲットしました! Google Pixel 6a google pixel 6aのセージを買いました。47...
資産推移

[一般30代サラリーマンの資産推移] 2022年10,11,12月末時点 [2022年まとめ]

2022年10,11,12月末時点での資産の推移についてです。また、2022年のまとめについても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千...
旅行・グルメ

【自宅で贅沢どんぶり】瓶ドンと磯どんぶりの素

自宅で美味しい海鮮丼を食べたい!と思ったあなたへ、手軽で美味しいおすすめの2種類のどんぶりの素を紹介します。 商品詳細 商品名木村商店 磯どんぶりの素画像値段4,780円※ほかの種類もあるようですが、私はこちらの画像の帆立のも...
資産推移

[一般30代サラリーマンの資産推移] 2022年8,9月末時点 [資産減少]

2022年8,9月末時点での資産の推移についてです。また、2022年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯める...
お金

転職したので企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用配分を再々見直しました 

今年転職したことで、会社で扱っている企業型DCの商品も変わりました。変更後の結果について記載いたします。 以前、オリジナルの全世界株式インデックスに見直しを行いました。そのときの記事は以下になります。 運用配分 ...
資産推移

[一般30代サラリーマンの資産推移] 2022年6,7月末時点 [年取りました]

2022年6,7月末時点での資産の推移についてです。また、2022年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯める...
資産推移

[一般20代サラリーマンの資産推移] 2022年4,5月末時点 [今年厳しい]

2022年4,5月末時点での資産の推移についてです。また、2022年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯める...
暮らし

高血圧の人でもヒゲ脱毛はできるか?高血圧で薬を飲んでいる私が実際に行ってきました

青髭が気になり始めたアラサー男の私。テレビで髭脱毛が29,800円でできるというCMを目にし、髭脱毛をすることを決意しました。ただ、色々調べると高血圧で薬を飲んでいると、髭脱毛ができない場合があるとのこと。そのため断られる不安もありながら...
資産推移

[一般20代サラリーマンの資産推移] 2022年2,3月末時点 [来月から本気出す]

2022年2,3月末時点での資産の推移についてです。また、2022年の目標についても記載します。 ちなみに先月時点・去年のまとめの資産情報は以下になります。 目標と前提 セミリタイアに向けて、5千万円を貯める...
旅行・グルメ

【面白いホテルのプラン】ロッテのアイス食べ放題!ロッテシティホテル錦糸町に泊まってきました

ロッテシティホテル錦糸町に泊まってきました。 アイス食べ放題プラン+ロッテならではの朝食付きといった面白いプランだったので、どのような内容だったのか、泊まった感想などを記載していきます。 ホテルの詳細 ホテル名ロッテシティホテ...
仕事・学び

大学院中退後に就職した独立系のSEから、ユーザー系のSEに転職しました。

私は大学院を中退後、独立系のIT企業のSEとして、4年ほど勤務しました。今の会社で働き続けるのか悩んだ結果、環境を変えようと考え転職することを決めました。 前職への入社までの流れは上記の記事に記載しています。 今回の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました