お金を貯めよう編 家計簿をつけよう

お金
お金

前回の「なかったもの貯金をしよう」の続きになります。
貯金をする前に自分の支出を知るのが大事と書きましたが、
そのために、家計簿をつけるのをおすすめします。

スポンサーリンク

家計簿をつける方法

思いつく限りで以下の方法があると思います。
1.手書きで家計簿をつける
2.EXCELなどのソフトを使って家計簿をつける
3.アプリを使って家計簿をつける

私のおすすめはアプリを使って家計簿をつけることです。
理由としては、手入力部分が多いとめんどくさくなってどうしても続かないからです。
めんどくさがりの私が数あるアプリの中で使ってみて便利だった「マネーフォワード」がおすすめです。

マネーフォワードとは

有名なアプリですので、あえて説明しなくてもよいのかもしれません。
普段使うクレジットカードや銀行口座を登録しておくことで、支出を管理することができます。

自分流の使い方

私は、銀行口座は3つ(給料受取口座・貯金用口座・投資用口座)と
証券口座2つを紐づけています。
支払はクレジットカードとpaypayを利用するようにしていて、
給料受取口座から引き落とされるようにしています。
→ざっくりと楽に記録しています。

マネーフォワードには、レシートを読み込むことで、
家計簿に記録する機能が付いていたり、
食費・光熱費といった項目別にどれくらい使ったかを記録する機能があります。
私も最初は細かくつけていたのですが、めんどくさくなったのと、
1年くらい生活して、大体月にどれくらい使うのかを把握できたので、
クレジットの引き落とし金額の上限や資産の減り具合でなんとなくわかるようになってきました。
→自分の収支を理解するまでは細かくつける方が良いと思います。
 →もしかしたら、ちゃんとつけた方がもっと節制できるのかも?

マネーフォワード以外のおすすめアプリ

他の良いアプリあったりするか調べてみたのですが、
おかねのコンパス」というアプリもなかなか良いなと思いました。

マネーフォワードと東海東京証券の共同開発であり、機能面はマネーフォワードのアプリとほぼ同じとなっているようです。

マネーフォワードが無料版だと連携できる口座などの数が10件しかないのに対して、おかねのコンパスは無制限で使えるところがよいところです。
逆にマネーフォワードにある、レシートを撮ると家計簿に追加してくれる機能や手入力で現金支払いした金額の記録機能は現在ないようです。
→私はクレジットカードと口座しか使っておらず、手入力などはいらないのでこちらでもよいかも!

まとめ

自分の収支を知るために家計簿をつけるのがおすすめです。
手入力などで家計簿をつけるのもよいですが、私のおすすめはアプリを使って記録する方法です。
その中でも「マネーフォワード」を使って記録することをおすすめします。
(私みたいなめんどくさがりな人は、クレジットカードを基本的に使って、自動で記録しましょう)

いろいろ調べてみた結果、「おかねのコンパス」もよいかも!
→現金をほぼ使わなくクレジットカードのみで記録が済むような人には

コメント

タイトルとURLをコピーしました